社協ブログ


帯広市社会福祉協議会の
出来事や情報を更新中!

Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Profile
Selected Entries
Recent Comments
  • 「パステル画で年賀状教室」を開催しました
    オオエです! (12/11)
  • 地域人材確保対策支援事業による合同研修会(第1回目)を行ないました
    匿名 (10/08)
  • 地域人材確保対策支援事業による合同研修会(第1回目)を行ないました
    匿名 (10/06)
  • 地域人材確保対策支援事業による合同研修会(第1回目)を行ないました
    月夜のうさき (10/05)
  • 地域人材確保対策支援事業による合同研修会(第1回目)を行ないました
    米子 (10/03)
Categories
Archives
Others
Recommend


すこやか農園 活動報告
2023.11.28 Tuesday | すこやか農園 | comments(0) | -

今年度のすこやか農園事業は11月27日(月)に開催された第3回実行委員会をもって終了となりました。

実行委員の皆さんにお集まりいただき、令和5年度の事業報告や決算報告を行い、今年度の事業を総括しました。

 

今回のブログでは、9月に開催した収穫祭の様子をご紹介します。

 

■収穫祭 令和5年9月9日(土)

今年度も帯広中央ライオンズクラブ様より、すこやか農園へのご寄付をいただきましたので、収穫祭の開会式冒頭で寄付受納式を実施しました。

帯広中央ライオンズクラブの大平会長(写真右)へ、畑中社協会長(写真左)より感謝状が贈呈されました。

 

その後、農業クラブの生徒さんから作業を教わりながら、エダマメ、ジャガイモの収穫作業を行いました!

たくさんとれた収穫物はご参加の皆さんで分けてお持ち帰りいただきました。

 

また、今年の収穫祭では、3年ぶりにカレーライスの試食会を開催しました!

参加団体の皆さんにお手伝いいただき、農園で収穫した野菜を使って調理しました🍛

手際よく、おいしいカレーが完成しました!

みんなで食べるカレーの味は格別です!!

最後に皆さん笑顔で記念撮影😊

来年もすこやか農園でお会いしましょう!

 

 

■令和5年度すこやか農園事業

・開園式     5月13日(土) 参加者126名

・第1回生育調査 6月17日(土) 参加者101名

・第2回生育調査 7月15日(土)※雨天のため中止

・収穫祭     9月 9日(土) 参加者197名  

 

すこやか農園は来年度も開催を予定しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

第22回すこやか農園 第1回生育調査を行いました!
2023.06.21 Wednesday | すこやか農園 | comments(0) | -

【日時】令和5年6月17日(土)10:00〜12:00

【場所】帯広農業高等学校

この日は、日中の最高気温が29℃となる非常に暑い中での開催でしたが、農高生徒さんのサポート受けながら、皆さん元気に作業や体験に取り組むことができました。

今回は、えだまめ、にんじんの播種と、かぼちゃ苗の植え付けを行いました。

前回植えた作物も大切に管理していただいています。元気に成長してほしいですね!

 

交流会では、農業土木工学科の先生、生徒さんから教えてもらいながら、文鎮づくり体験を行いました。

 

最後に皆さんで記念撮影!

次回、第2回生育調査は7月15日(土)を予定しています。

たくさんのご参加をお待ちしています!

 

第22回すこやか農園 開園しました!
2023.05.22 Monday | すこやか農園 | comments(0) | -

令和5年5月13日(土)、帯広農業高等学校にて

第22回すこやか農園が開園しました!

活動の様子をご紹介いたします。

 

〇開会式

主催者の大平俊一実行委員長より開会のご挨拶をいただきました。

また、来賓挨拶として、帯広市より下野一人市民福祉部長、

帯広市社会福祉協議会より畑中三岐子会長、

帯広農業高等学校より佐藤裕二校長にご挨拶をいただきました。

 

〇鍬入れ式

 

〇播種作業、苗植え

農業クラブの生徒さんによる説明を受け、今回はかぼちゃの種の播種と

さつまいも、じゃがいもの苗植えを行いました。

これからの生育が楽しみですね!

 

〇交流会

仔牛と馬とのふれあい体験を行いました。

怖がらずに優しく撫でたり、餌をあげたりすることができました!

農高生徒さんから、ご参加の皆さんに、手作りのかわいいチャームを

プレゼントしてもらいました!

また、今回の開園式では、農高生徒さんと協力してポップコーンを

作り、ご参加の皆さんに配布し、喜んでいただけました!

 

これまで3年間、新型コロナウイルス感染症の影響により、

本事業も規模縮小での開催を余儀なくされてきましたが、

今年度は、秋の収穫祭での試食会など、賑やかな企画を予定しています!

今後も本ブログで農園での活動の様子をご紹介していきますので、

皆さんぜひご覧ください。

 

〜すこやか農園 事業概要〜

 すこやか農園は、帯広農業高等学校農業クラブの協力を得ながら、

障害児(者)をもつ親の会と協力団体とが自然の中で協働して

農作業に取り組み、ともに学び、楽しむことで、障害児(者)の

社会参加の促進を図るとともに、ともに支え合う共生社会への

理解を深める「場」として毎年実施しています。

 

●主催

第22回すこやか農園実行委員会

(実行委員長は帯広中央ライオンズクラブ会長の大平俊一氏)


●場所

帯広農業高等学校

 

●今後の日程

令和5年6月17日(土) 第1回生育調査

令和5年7月15日(土) 第2回生育調査

令和5年9月 9日(土) 収穫祭

※時間はいずれも10:00〜12:00を予定

 

●事務局

社会福祉法人 帯広市社会福祉協議会 地域福祉課内

帯広市公園東町3丁目9番地1 

 

すこやか農園 活動報告
2022.11.14 Monday | すこやか農園 | comments(0) | -

今年度のすこやか農園は11月9日(水)に開催した第3回実行委員会をもって終了しました。

収穫祭から実行委員会までの様子をご報告いたします。

 

○収穫祭

令和4年9月3日(土)に帯広農業高校にて収穫祭を開催しました。

今年度も帯広中央ライオンズクラブ様から、すこやか農園へご寄付をいただきましたので、収穫祭の開会式冒頭で寄付受納式を実施しました。

 

その後、農業高校生徒による紙芝居での作業説明を受け、収穫作業に移りました。

5月の開園式、6月の生育調査で播種した作物(かぼちゃ・枝豆・じゃがいも・さつまいも・人参)は、この日の収穫祭まで農業高校で大事に管理していただき立派に育っていました。

 

農業クラブの生徒に教わりながら、皆さんで収穫作業を行い、収穫の喜びを分かち合いました!

 

さつまいもと人参は収穫にはまだ早い生育状況でしたので、引き続き10月末まで農業高校にて管理し収穫していただき、11月初めに改めて各団体へ配布を行いました。

 

 

○第3回実行委員会

令和4年11月9日(水)に帯広市グリーンプラザにて第3回実行委員会を開催しました。

実行委員の皆さまにお集まりいただき、今年度の事業報告、決算報告、来年度に向けた意見等について協議しました。

また、帯広農業高校より来年度の農業クラブ執行部の生徒さんにもお越しいただき、「頑張りますのでよろしくお願いします。」と挨拶をいただきました。

◆令和4年度すこやか農園活動

・開園式     5月7日(土)10時〜12時 参加者143名

・第1回生育調査 6月11日(土)10時〜12時 参加者118名

・第2回生育調査 7月16日(土)※新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止

・収穫祭     9月3日(土)10時〜12時30分 参加者146名  

 

今年度の活動はこれで全て終了となります。

すこやか農園は来年度も開催を予定しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

第21回すこやか農園 かんさつ日記 vol.2
2022.06.28 Tuesday | すこやか農園 | comments(0) | -

【寄稿者】帯広農業高等学校農業クラブ

 

 6月11日(土)に帯広農業高等学校にて第2回すこやか農園が開催されました。今回はエダマメ、ニンジンの播種とカボチャの定植、子牛とのふれあい体験や乗馬体験を行いました。小雨が降る中での開催でしたが、たくさんの子どもたち、そして保護者の方々のご参加ありがとうございました。

 

 

<受付での検温の様子>  <手洗い・消毒している様子>

 

 圃場での作業前に、帯農生が今回播種する農作物について説明した紙芝居を行いました。紙芝居では農作物について楽しく知ってもらえるように、クイズを出題しながら行いました。

 

 作業中は「初めてだから難しい!」、「種ってこんなに小さいんだ!」など、参加した子どもたちからたくさんの驚きや発見の声が挙がり、その度に帯農生が声を掛けながら一緒に作業を行う様子が見られました。

 

 

  <紙芝居の様子>   <エダマメを播種している様子>

 

 交流会では子牛のふれあい体験と乗馬体験を行いました。

子牛のふれあい体験ではホルスタインクラブに協力してもらいました。子どもたちは少しドキドキした面持ちでしたが子牛に触ったり、エサをあげたりしていました。普段体験することのできない経験をし、子どもたちも満足そうでした。

乗馬体験では馬術部に協力してもらいました。子どもたちは初めて見る大きな馬たちの迫力に圧倒されていましたが、いざ乗ってみると、笑顔で乗馬することができました。

 

 

<子牛のふれあい体験の様子>  <乗馬体験の様子>

 

 今回のすこやか農園はSDGsの17目標のうち、3・10・17の目標に沿った活動をすることが出来ました。年齢・性別問わず、すべての人が不平等なく健康で安心して暮らせるよう、様々な団体の方々と協力して今後も運営に取り組んでいきたいと思います。これからも持続可能な地域貢献のために、SDGsを意識した活動を続けていきたいです。

 


 

 次回のすこやか農園は7月16日(土)です。

生育調査、除草作業などを予定しています。

またのご来園をお待ちしています。

 

 

 

第21回すこやか農園 かんさつ日記 vol.1
2022.05.18 Wednesday | すこやか農園 | comments(0) | -

【寄稿者】帯広農業高等学校農業クラブ

 

 5月7日(土)に第21回すこやか農園開園式が開催されました。

今回もたくさんの方にご参加・ご協力いただき開催することができました。

今年度のすこやか農園は昨年度同様に、受付での検温・消毒の実施、手洗い、

密にならないように心掛け、十分に感染症対策をとって開催しました。

今回のすこやか農園は、ジャガイモとサツマイモの播種を実施しました。

 

 

 

   <検温をしている様子>          <鍬入れ式の様子>

 

 種まき作業の前に、帯広農業高校の生徒が今回育てる作物について説明した紙芝居を

行いました。

紙芝居の途中にはクイズやゲストも登場し、楽しみながら作物について知ることができました。

紙芝居が終わってから畑に入り、ジャガイモ・サツマイモの種まきをしました。

作業中は参加者と生徒が協力して取り組んでいて、多くの交流が見られました。

 

 

 

   <紙芝居をしている様子>      <サツマイモを植えている様子>

 

 今回は昨年と同様に○クイズを行いました。○クイズを行うことで

農業に関する正しい知識を教えることができ、地域の方々と深く交流することができました。

そして私たちも地域の方々と共に楽しむことができました。

次回のすこやか農園でも、今回の○クイズのように楽しく場を盛り上げられるような

おもしろい企画を全員で考えて、よりよくしていきます。

 

 

 

  <〇×クイズをしている様子>      <挨拶をするクラブ員代表の様子>

 

 

 

 今回のすこやか農園は、SDGsの17の目標のうち、

3、10、17の3つの目標にそった活動をすることが出来ました。

年齢・性別問わず、すべての人が不平等なく健康で安心して暮らせるよう、

様々な団体の方々と共に協力して取り組んでいきたいと思います。

これからも持続可能な地域貢献のために、SDGsを意識した活動を続けていきたいです。

 

 次回の開催は、6月11日(土)の生育調査を予定しています。

たくさんのご参加をお待ちしております。

 

 

 

令和4年度 第21回すこやか農園 開園しました!
2022.05.18 Wednesday | すこやか農園 | comments(0) | -

〜開園式〜

 令和4年5月7日(土)、帯広農業高等学校にて

第21回すこやか農園 開園式が行われました。

 晴天に恵まれ、とても気持ちのよい青空の下で、

多くのご参加の皆さんとともに農作業に取り組み

楽しい時間を共有することができました。

 

 


主催者挨拶をする大平俊一実行委員長

 

農高生による紙芝居での作業説明

 

農高生より指導を受けて農作業に取り組む参加者

 

ドリンク配布の様子

 

 今年度も「すこやか農園かんさつ日記」と題して、

すこやか農園での活動内容を定期的に当ブログで配信します。

帯広農業高等学校農業クラブ生徒が取材や写真撮影などを行い、

作成した記事となりますので、ぜひ、ご覧ください!!

 

 

〜すこやか農園 事業概要〜

 すこやか農園は、帯広農業高等学校農業クラブの協力を得なが

ら、障害児(者)をもつ親の会と協力団体とが自然の中で協働して

農作業に取り組み、ともに学び、楽しむことで、障害児(者)の

社会参加の促進を図るとともに、ともに支え合う共生社会への

理解を深める「場」として毎年実施しています。

今年で第21回目の開催となります。

 

●主催

第21回すこやか農園実行委員会

(実行委員長は帯広中央ライオンズクラブ次期会長の大平俊一氏)


●場所

帯広農業高等学校

 

●今後の日程

令和4年6月11日(土) 第1回生育調査、交流会

令和4年7月16日(土) 第2回生育調査、交流会

令和4年9月 3日(土) 収穫祭

※時間はいずれも午前10時〜午後12時を予定

※新型コロナウイルス感染拡大防止策やその他の状況により、実施内容が変更となる場合があります

 

●事務局

社会福祉法人 帯広市社会福祉協議会 地域福祉課内

帯広市公園東町3丁目9番地1 

TEL:21-2414

 

第20回すこやか農園 観察日記 VOL4
2021.08.10 Tuesday | すこやか農園 | comments(0) | -

【寄稿者】帯広農業高等学校農業クラブ

 

 7月17日(土)に第2回生育調査が開催されました。今年の第1回生育調査は新型コロナウイルスの影響で中止となってしまいましたが、感染症対策を万全にし、開催することができました。今回のすこやか農園も前回同様に、受付での検温・消毒の実施、手洗い、密にならないように心掛け、十分に感染症対策をとって開催しました。今回のすこやか農園は、タマネギの除草と、乗馬体験・搾乳体験をしました。

 

参加者が手洗いをしている様子

 

除草をしている様子

 

乗馬をしている様子

 

搾乳をしている様子

 

 

 除草の作業ではクラブ員と子ども達が一緒に交流しながら作業をしました。子ども達は作業を通して、タマネギの苗と雑草を区別することができるようになっていました。
 

 乗馬体験は、馬術部の生徒に協力をしてもらい行いました。子どもたちは楽しく安全に馬に乗っていました。また、馬のエサやり体験も行いました。参加者は大きな馬を怖がっている様子でしたが、喜んで餌を食べているのを見てとても嬉しそうでした。

 

 搾乳体験は、ホルスタインクラブの生徒に協力してもらい行いました。子どもたちは、いつも飲んでいる牛乳がどのように生産されているのかを体験をとおして知ることができていました。

 

 また今回は、気温がとても高く熱中症の心配がありましたが、こまめな水分補給や氷を使って体を冷やすなど工夫をし、体調不良者をゼロにすることができました。また最後には食品科学科が作ったアイスクリームの配布を行いました。

 

飲み物を配布している様子

 

アイスクリームを配布している様子

 

 

 

 今回のすこやか農園は、SDGsの17の目標のうち、3、10、17の3つの目標を達成することが出来ました。年齢・性別問わず、すべての人が不平等なく健康で安心して暮らせるよう、様々な団体の方々と共に協力して取り組んでいきたいと思います。

 

 これからも持続可能な地域貢献のために、SDGsを意識した活動を続けていきたいです。


 次回のすこやか農園は、9月4日(土)です。作物の収穫などをします。たくさんの方と一緒に作業できることを楽しみにしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第20回すこやか農園 観察日記 VOL3
2021.07.02 Friday | すこやか農園 | comments(0) | -

【寄稿者】帯広農業高等学校農業クラブ

 

 6月15日(火)から18日(金)の4日間、タマネギの除草をしました。
タマネギの除草は初めてだったので、とても多くの雑草が生えていました。また、タマネギの苗がすごく小さく雑草と一緒に抜いてしまいそうになり、大変な作業でした。しかし、農業科学科のクラブ員にも手伝ってもらいながら作業を行いました。おかげで、畑がとてもきれいになりました。

除草前の雑草の様子

 

除草をしている様子

 

除草後の畑の様子

 

タマネギの苗の様子

 

 4日間で農業科のクラブ員など多くの方々に手伝っていただいたので、感謝を忘れずに9月の収穫まで育てたいと思いました。

 

 

 6月22日(火)にトウモロコシの追肥とサツマイモの覆土をしました。
追肥とは、成長中の作物に栄養を与えることで、覆土とは作物の根元に土をかぶせ、根を育ちやすくすることです。

肥料をまいている様子

 

肥料を混ぜ込んでいる様子

 

 特にトウモロコシは一度マルチをはがしてからの作業だったのでとても大変でしたが、みんなで協力してやったので、やりがいと達成感を感じました。9月の収穫祭までに美味しく育ってほしいです。

 

追肥後の畑の様子

 

覆土後の様子

 

 次回の開催は、7月17日(土)です。生育調査を予定しています。たくさんのご参加をお待ちしております。

第20回すこやか農園 観察日記 VOL2
2021.06.18 Friday | すこやか農園 | comments(0) | -

【寄稿者】帯広農業高等学校農業クラブ

 

 5月19日(水)にすこやか農園当日に行えなかったサツマイモの定植を行いました。定植とは、苗床で育てた苗を畑に移し植える作業です。心地よい風が吹く中、農場ではマルチにホーラーという道具を使って穴をあけ、協力して苗を植えることができました。穴をあける作業が、少し難しかったですが、様々な学科の生徒が教え合いながら作業を行いました。やりがいを感じられる作業で、これからの成長がますます楽しみになりました。

 

マルチに穴をあけている様子
サツマイモを定植している様子

 

 開園式の時にみなさんに植えていただいたカボチャが、芽を出しました。これからも夏の暑さに負けずに、すくすくと育ってほしいと思います。

 

開園式でカボチャを植える様子

 

発芽したカボチャの様子

 

 6月1日(火)にトウモロコシの播種を行いました。
 日差しの強い中、農場では手作業でトウモロコシの播種をしました。今回は、穴が開いたマルチを使用し、そこに手で穴を掘って種を植える作業をしました。すべて手作業でやったので、とても大変でしたが、最後まで終わると達成感を感じました。

 

トウモロコシの種の様子
すべての種を播種した農園の様子

 

 

 また、皆さんに植えていただいたカボチャ、タマネギ、ジャガイモ、サツマイモは、順調に成長しています。ジャガイモは芽が出てきました。これからも元気に成長してほしいと思います。収穫は9月を予定しています。

 

芽を出したジャガイモの様子

 

成長したカボチャの様子

 

 次回の開催は、7月17日(土)です。生育調査を予定しています。たくさんのご参加をお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



| 1/2Pages | >>